「英語で」遊び、
「遊びで」学ぶ幼児クラス
幼児期の子どもは「遊び」によって、好奇心・表現力・協調性・コミュニケーションなどを学びます。
学びの土台である「非認知能力」を育みながら、英語の土台をつくります。
「英語」という言葉に抵抗なく受け入れられる時期!真似っこしながら一緒に英語を学びます。
ULUの幼児クラスでは「英検」などのお勉強は行いません。学びのプロセスに着目し、学力では測れない、「幼児期のうちに育みたい大切なこと」にフォーカスし、その後の学ぶ姿勢を作ります。
「英語は継続」することが、バイリンガルになる秘訣です。「幼児期にどれだけできるようになったか」ということよりも、「幼児期にどれだけ英語を楽しんだか」を重視し、子どもたち自身のインナーモチベーションを育みます。
01
とってもシャイな子どもですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です!これまで幼稚園教諭としてたくさんの子どもたちに携わってきたので、シャイなお子様でも楽しんでもらえるようなサポート行います!!
02
クラスはどのように分かれていますか?
基本的には年少・年中のAクラスと、年中・年長のBクラスの、2クラスに分かれております。お子様の様子に合わせてご相談の上クラスを決めます。
03
英検の指導をして欲しいです。
通常の幼児クラスでは行っていません。
プライベートクラスにて対応いたします。ご相談ください。
04
宿題はありますか?
基本的にはありません。宿題を出して欲しいというリクエストがあれば、ご相談ください。
05
子どもだけでの登校・帰宅は可能ですか?
幼児クラスは、送り迎えをお願いしております。
About kids Class

英語リトミック


ご挨拶からピアノのに合わせて体を動かし、からだいっぱいで英語を吸収♪「英語耳」をつくります。英語の歌やダンス、楽器を使って楽しみます!
季節の絵本や楽しい仕掛け絵本などで楽しみながら英語をたっぷりインプット!
ただ読むだけでなく、掛け合いをしながら読むので、色や数字、動物の名前など、言えるものがどんどん増えていきます。
英語絵本
Art & Craft
英語での指示を聞いて理解し、そして作り上げる。そんな工程もあれば、想像力を膨らませながら自由な発想で表現する工程も。型にハマらずクリエイティブに考えるマインドを大切にしながら製作を楽しみます。
簡単なゲームや、知育あそび、ままごとあそび、ボール遊びなど、様々な遊びを通して英語をインプット・アウトプットしながら学びます。
ワークブックなどを使用することもあります。

知育あそび・ゲーム
英語リトミックとは
リトミックとは、音楽で楽しく遊びながら、子どもたちの心を豊かにする教育です。
音の「高低」や「大小」、「静動」などの「即時反応」や「リズム遊び」などを経験することで、子どもたちの表現力・集中力・積極性・協調性・自立心などを豊かに養います。
英語リトミックは、その工程を全て英語で行います!
音楽やリズムに合わせて英語が学べるプログラムとなっています。
英語がはじめてでも、わからなくても全然大丈夫です。
たくさん聴いて、動いて、楽しい!音楽も英語も大好き♪
そんな感覚を味わっていただけるクラスとなっています。
Q&A
01
とってもシャイな子どもですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です!これまで、幼稚園教諭としてたくさんの子どもたちに携わってきました。シャイなお子様でも、全力で楽しんでもらえるようなサポート行います!!
02
クラスはどのように分かれていますか?
年少・年中のAクラス、年中・年長のBクラスに分かれております。
保護者の方とご相談の上、決めさせていただきます。
03
英検の指導をして欲しいです。
通常の幼児クラスでは行っておりません。プライベートクラスにて対応しますのでご相談ください。
04
宿題はありますか?
基本的にはありません。家でも取り組みたい、宿題を出して欲しいという方はご相談ください。
05
子どもだけでの登校・帰宅は可能ですか?
幼児クラスさんは、送り迎えをお願いしております。