中学校英語準備コース
中1の壁を乗り越えよう!
2020年度より、小学校で英語が教科化され、5・6年生の必修科目となりました。
これまで中学校で1から習っていた英語ですが、もうすでに小学校で習ってきたものとみなして進められます。
アルファベットの大文字・小文字はもちろん書けて当然、小学校で習う600-700語は既習済の単語とみなしてはじまります。
そして、2021年度より中学校の教育指導要領の改定により授業時間は変更がないのにもかかわらず、高校文法が中3で入ってきたり、単語数も1.5倍に増えるという改定が行われ、さらに、「授業は原則的に英語で行うこと」と定められました。
中学校の英語をマスターすれば、バイリンガルに近づきます。中学英文法で、日常会話はほとんど通じます! ここで大切なのが、中学英語の入り方!!
最初につまずくと、どんどん難しいと感じてしまいます。最初に楽しい!わかる!からはじまると、その後自ら学習していく力がつきます!
中学準備コースでしっかり準備しておきましょう♪
公立小学校では指導されないフォニックスを徹底的に学びます。読むための基礎を、中学英語学習前に学んでおくことがその後の学習に大きな効果を与えます!
決まったフレーズが言えるだけでなく、言い換えが出来ることを中学校ではたくさん行います。自分のことに当てはめて考えたり、伝えたりする活動の中で「自分の意見が言える」ようになります。
英語の書き方をしっかり学びます。アルファベットの大文字・小文字から、書き方のルール、既習単語などを書けるように指導!簡単そうに見えて、実は結構たくさんあるルールをしっかり抑えておくこと、大切です!
ただ小学校の復習や中学校の予習をするのではなく、子どもたちがwowを感じられる学びを提供します。感情の動きと言語の習得は結びつきが強いもの。驚きや発見を通して、英語の楽しさを実感していきます。
担当講師
日程と料金
2022年2月25 - 2022年4月2日
水曜日 18:00-19:30 / 土曜日 15:00-16:00
4月にフォローアップ講座3回開催!
4/13・4/20・4/27
プラス
11日間で小学校英語を総復習!そして中学校英語の準備!
中学入学後3日間で、最初のつまずきをサポート!
中学英語の勉強法をお伝えするので、その後自ら学ぶ力がつく!